こんにちは!
PILATES STUDIO LAULE’A(ローレア)代表の松方です。
ピラティスは姿勢改善や慢性的な身体の痛みを寛解することに非常な長けたメソッドだと言えます。
これは間違い無いです。
しかし、ピラティスをしている方やこれからピラティスに通うことを検討している方には非常に心苦しいお話にはなるかと思いますが、ピラティスだけでは姿勢を本当の意味で改善することは不可能です。
あなたはこんな経験ありませんか?
- ピラティスやってみたけど変化がわからない
- 姿勢は変わってきたけど戻るのが早い
- 逆にピラティスで体を痛めた
ピラティススタジオを経営する僕がなぜこのようなお話をするかというと、意外にも上記のようなことで困っている方が多いからです。
ではピラティスをしても身体は変わらないのでしょうか?
いいえ!
これもそうではなく、最初に書いた通り「ピラティスは姿勢改善や慢性的な身体の痛みを寛解することに非常な長けたメソッド」です!
ただし、このピラティスに+αを加えることによってピラティスの効果を何倍にも引き上げることができます。
ピラティスの効果を引き上げるには
ではピラティスの効果を引き上げるためには何が必要か。
結論からいうと、感覚入力が必要になります。
これはいつかのブログでもお話ししましたが、眼球運動や頭部の加速などを用いて姿勢制御システムである”脳”に直接アプローチをすることです。
姿勢コントロールをしてくれる身体の根本は脳です。
ピラティスでは身体動作を上手にコントロールするためのエクササイズを行い、筋肉を通していい感覚を入れていきます。(これもトレーナーによって何を重視しているかは様々ですが)
これに、姿勢制御システムである脳に直接働きかけるような感覚入力が入ると、根本的な姿勢の変化を促しやすくなります。
感覚入力のために行うことはたくさんありますが、上記にもある通り眼球運動や頭部の加速、体性感覚を養えるようなエクササイズを行うことにより、無意識下での姿勢コントロールができるようになります。
また今後このような内容をブログで発信していきたいと思います。
✨PILATES & PERSONAL GYM LAULE’A✨
〒545-0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋3−5−11 あべの恵寿ビル202
TEL:06-7897-6372
【営業時間】
月〜金 9:00〜22:00
土 9:00〜20:00
日 定休日
【トレーニング内容】
☑︎姿勢改善
☑︎猫背、反り腰解消
☑︎O脚、XO脚改善
☑︎ダイエット
☑︎体力向上
☑︎産前産後トレーニング
etc

LAULE’A店舗アカウントはこちら

LAULE’A代表松方のアカウントはこちら