こんにちは!
PILATES STUDIO LAULE’A(ローレア)代表の松方です。
慢性的な疼痛や不良姿勢を改善するために、筋骨格からのアプローチとともに、姿勢制御や運動指令の司令塔となる脳にもアプローチをすることが推奨されます。
中でも痛みの抑制や姿勢筋緊張の調整に働くのが脳幹です。
大脳新皮質からのアウトプットは脳幹の一部である橋延髄毛様体に伝わります。
この橋延髄毛様体脊髄路は、
- 孤束核を介して副交感神経を活性する(延髄中央部から上部背側部に存在する)
- 中間外側柱を介して同側の交感神経を抑制する
- 脊髄後角細胞を介して痛みを抑制する
- 脊髄前角細胞を抑制してスパズムを減らす
ざっくりでいうと、緊張の改善や痛みの改善には必須のシステムです。
脳幹は同側の大脳からのアウトプットを受けるので、アプローチしたい方と逆側からの感覚入力を入れてあげると効果的です。
例えば右半身の緊張を抑えたいときは、左半身からの感覚を入れてあげるといいです。(感覚入力に利用されるものは、圧覚や触覚や筋感覚など様々)
少し難しいかもしれませんが、このような要素をピラティスエクササイズの中に組み込んでいくことにより、より姿勢改善や痛みの寛解に効果的なアプローチが可能となります。
✨PILATES & PERSONAL GYM LAULE’A✨
〒545-0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋3−5−11 あべの恵寿ビル202
TEL:06-7897-6372
【営業時間】
月〜金 6:00〜22:00
土 6:00〜20:00
日 10:00〜19:00
【トレーニング内容】
☑︎姿勢改善
☑︎猫背、反り腰解消
☑︎O脚、XO脚改善
☑︎慢性痛の寛解
☑︎体力向上
☑︎産前産後トレーニング
etc

LAULE’A店舗アカウントはこちら

LAULE’A代表松方のアカウントはこちら