こんにちは!
PILATES & PERSONAL GYM LAULE’A(ローレア)代表の松方です。
いい姿勢を取るために腹筋や背筋が必要です!って言われたことありませんか?
そのために腹筋や背筋をガシガシトレーニングをする方も多いのではないでしょうか。
ではみなさんはそれをして姿勢が変わりましたか?
変わった人もいるでしょうが、そうでない方の方が多いと思います。
いや、実際多いです!笑
そもそもいい姿勢とは、僕の中では「いろんな動作をするのに痛みや違和感なく、即座にその動作を行える状況」だと思っています。
いい姿勢より、適切な姿勢を取れることが大事だと思っています。
ちょっと話がそれましたが、ここではいい姿勢と書きますね!
お腹に力をいれる=体幹の安定は間違い!
とは書きましたが、そうした方がいい時ももちろんあります。
ただ今回は日常生活レベルでのお話なので、そう考えると
お腹に力をいれる=体幹の安定は間違いです!
正しくは、体幹が安定した状態だと勝手にお腹周りの筋肉が活性化します。
逆なんですね!
では、どういう姿勢を取れれば体幹が安定するかというと、骨盤の上に胸郭がしっかりと乗ったポジションが安定する姿勢です。
これは次回の記事で少し詳しく書いていきたいと思います。
✨PILATES & PERSONAL GYM LAULE’A✨
〒545-0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋3−5−11 あべの恵寿ビル202
TEL:06-7897-6372
【営業時間】
月〜金 9:00〜22:00
土 9:00〜20:00
日 定休日
【トレーニング内容】
☑︎姿勢改善
☑︎猫背、反り腰解消
☑︎O脚、XO脚改善
☑︎ダイエット
☑︎体力向上
☑︎産前産後トレーニング
etc

LAULE’A店舗アカウントはこちら

LAULE’A代表松方のアカウントはこちら